命名書って。その時にしか用意する機会が無いモノです。
それが書道家に寄る書だったら一生の宝物!!
怜ちゃんが結婚式の時まで大事に取っておいてくれるかも♪
テンチョオススメの
書道家中澤希水による命名書を。
セプティモに
お母さん、妹さん、旦那さん
とみんな通ってくれて
お買い物してくれてるファミリーの
HIAKIちゃんよりッ!!
オファーを頂きました。
テンチョが間に入って
イメージ等お伝えし。
こんな素敵な命名書を
納める事ができましたッ♪
当店の商品ではないけれど。
セプティモとの。
テンチョとの。
関わりの中で産まれた
素敵なモノで
お客さまがとても喜んで頂けた。
それって。
とっても嬉しい。
ありがたい事ですッ♪
徹子の部屋にも出て!
FRIDAYにまで出たw
浜松やらまいか大使の。
地元浜松の誇れる書道家が書いた命名書。
大きくなっても本人が自慢できるよね♡
ではこんな素敵な命名書ですので!
シェアいたします♪
<命名書>
名前:怜 (れい) ちゃん
生年月日:平成28年11月19日
名前の由来:クールビューティー。知的で賢く。
菊川怜みたいに東大行っちゃうかもっ!?
<命名書 × 怜ちゃん>
命名書をバックに♪
笑顔がめっちゃかわいい怜ちゃん♡
にっこにこですね〜!
ん?なに?
これ。あたちのおなまえ?
すってき〜 ♡
あたちきにいったよママ〜♪
貴重な書だから大事にする。
ってワケではなくって。
自分の名前を。
自分の文字を。
大切にする事。
幼少期から
そんな風に思っていたら。
きっと
自分の名前を
誇れるでしょうねっ♪
そして
いつか
大好きな自分の名前を
したためてくれた書があるって事を
思い出してくれて。
成人式や結婚式。
いつかそんな節目に。
登場してくれたり。
自分の子供に
自分の名前を
伝える時が来たら。
また遠い先まで
ストーリーが続きそうで楽しみですっ♪
『つなぐ』
当店は
お客さまが喜んでくれそうな洋服を
選んで来ては
ご紹介する。
つまり。
『つなぐ』
この行為のプロですから。
人と人をつなぐ。
そんな事も
得意とする所なんですよね♪
いつか大きくなった怜ちゃんに。
おじさんが説明してあげるからね♪ w