おしゃれ工房 YOU友さん 祭り法被 藍色落とし&色留め
お祭りの法被の藍染めって。色は落としたい。
雨や酒で濡れても身体が真っ青にならないように色留めもしたい。
そんな要望が両方叶えてくれるんです。おしゃれ工房 YOU友さん♫
4月の糸目付け時。
完全なる新品の藍染め。深いコンです。これが…、
祭り当日。
法被の色が全然違いますよね? 同じ法被ですw
たった2週間程度でどうやって…!?
気が付いて聞いてきたタスキの方もいらっしゃいました♪
コチラが藍染めの新品状態。
洗いはかけても、さすがにメチャ濃い藍染めです。
移染、色落ちもしますよね〜。
雨や日本酒まみれになると、色落ちしたり藍が移ったり。
そして何よりも自分は新品はかなり苦手で…。
子供の時からずーっと着てきた田町の法被は新品はなかったから。
着せられた感もイヤだったし。何よりも味が無い。
町に注文後すぐ、オーダーで作ろうとしたけど変更は不可。
色々、考えて。きらめきました☆
7年前に色々とお世話になったコトがある、おしゃれ工房 YOU友さん。
ここはクリーニングとリフォームのプロ! 信頼&安定です!
ふと思い出し、また挨拶がてら相談してみようかと…、
ひとえに藍染め法被と言えど、元の状態によるみたいで。
元の生地&染めが良くないと、色落ちも良くないとのコト。
一目見て…、コレはしっかりしてる♪ 街でオーダーしたの?
これならきっと良い感じになるよ! って安心して預けました♪
まずは色落としが希望だったのですが。
ほんのり落として5年から10年使用風。
がっつり落として15年から20年使用風。
どの程度ですか? の質問には即答でガッツリですww
落ちすぎても文句言いませんのでっ!
って。ぶっ倒れる前日に持ち込みオーダーしてました♪
これまたスベリコミで入手したのだけれど、かなりの良い感じに!!
全然色が違うでしょ? むしろ水色位が希望だったからバッチリ☆
もちろん色止めもしてくれます。これ以上落ちない様に!!
カッコ良いです! 色を染めるのも技術。色を落とすのも技術。
高校生の頃は、お酢に漬けて頑張って新品の藍を落としたものデス。
早く色を落とす為に、着たままお風呂に入ったコトもあります。
でも田町の法被は茶色だから、落とすのはモモヒキ&ドンブリ&足袋。
法被は初めてだったから、失敗したくないし。ってコトで。
今回お世話になったのが。超オススメ☆
おしゃれ工房 YOU友さん。姫街道沿い、葵町にあります♪
店長さん、生地や染料にめっちゃ詳しくて勉強になります!
メーカーさんや生地屋さんより詳しいかと思います。
新商品の開発と製造は得意だけど、アフターは弱いから。
アパレルさんやお店さんからの相談も多いらしく。
東京からも相談があるのが分かる気がします。
法被のコトだけでなく、当店のお客様にも困った時はオススメです!
預けて取りに来るだけのクリーニング屋さんでは分からないコトも。
かなり応えてくれるから、安心しますよッ♪
http://youyuu.or.tv
↑↑ おしゃれ工房 YOU友さん のHPはこちら
]]>