今週も、ちょっと出張控えます。
もうすぐ怒濤のラッシュがまた来るので…(汗)
本日のランチは元目町〜。老舗レストラン泉さんへ。
↑↑ ジムでいい汗かいたあとのビールは水の様に入っていくようで♪
↑↑ ここのサラダ。大っきいホタテ入っててリッチなシーフード。
↑↑ 口コミで人気らしいシーフードドリアはコッテリ濃厚♪
クリーミーでたまりませんッ!
↑↑ CHISATOはここの看板メニューの自家製ハンバーグ。
↑↑ それにッ、デッカイぷりっぷりのエビちゃんが2本〜♪
エビちゃんつながりで、本棚にあったANECANからッ。
↑↑ ちょっと横道…、ってかこっちが本職!(笑)
どこへ行ってもファッション誌を手に取ってしまう…職業病です(涙)
飲食店で読んでる分にはまだ良いけれど。
1人で立ち読みなんかしちゃった日には結構怪しく見られます(爆)
でも、その目も気が付かないぐらい集中して見てますケドねッ!
って、それがなおさら怪しいかッ(笑)
↑↑ 今季話題のファーのトリセツ!
ケアの大事なポイントがちょうどあったのでッ♪ Q&Aを引用ッ!
Q:普段のお手入れで気をつけることは?
A:こまめなブラッシングでホコリを落としてから、陰干しして!
ホコリを吸いやすいので、ブラッシングを。衿周りは水をかたく絞ったタオルで優しく拭いて。陰干しは風通しのいい場所で。
Q:もし雨に濡れてしまったら?
A:乾いたタオルで拭いてから陰干しして、仕上げにはブラッシングを。
乾いたタオルで毛並みに沿ってていねいに拭き上げ、陰干しで自然乾燥してください。ドライヤーや暖房や直射日光は厳禁です!
Q:ファーを傷めない保管の方法は?
A:光の当たらない乾燥した場所に間隔を空けてつるして。
型崩れしないように厚みのあるハンガーを使いファー用の不織布カバーをしましょう。防虫剤は紙に包んでポケットにIN。
↑↑ ついでに、押切もえちゃんのコラムから…、
『なんのために働くのか?』ってタイトルに、
↑↑ 『旅行に行きたいから働く。目的はシンプルでいいと思うんです』
うわぉ。納得! もちろん人それぞれなんですが…。
店長、妙に共感しちゃいました…(笑)
↑↑ キャリアを積んでも、気持ちはいつだって1年生!
そう思ってお仕事してます。
なんてスバラシイ!
我々も開店当初から通って頂いてるお客様から、あの頃こんな事があったよね〜、なんて言われると、ガムシャラだった頃の事を思い出します…。
今でもガムシャラなツモリなんですが、慣れって言うのも正直でてきてる気もするし。あの頃の、右も左も分からないで猪突猛進してた頃の気持ち、お客様への当店なりの大事に仕方と感謝の気持ちを忘れない様に。
って言っても当店の場合はまだまだ、ひよっこなんですけどねッ!!!
↑↑ このフォークとナイフの看板が目印!
薄ピンクのシックイの壁がめちゃカワイイです。
某人気テレビ番組で店舗兼住宅のリフォームを行った洋食店で、
28年目にしてリニューアルオープンしたお店だと言う事です。
(リニューアルは6年前の話でした…)
< きっちん泉 > さん
浜松市中区元目町128-21
TEL/FAX 053-455-3410
そして、食後は甘いのを…って話になり…、
お客様のK子さんオススメのスウィーツを食すべくB-BRICKさんに向かおうとしましたが、お昼は終わり、夜の部が6時からと…(涙)
↑↑ って事で! 小中学校の頃から通ってきたかき氷の老舗!
元浜町のみどりやさんにて、今年最後のかき氷の食べ納めッ!
宇治ミルク金時〜!! 最高ざぁ〜ます♪
今年は5/1〜10/10まで…。 ギリギリセーフ!
↑↑ メニューはなんと、その数…たくさんっ!!!
オススメとは言え、後4日。
しかも、涼しくなってきたから、ゼヒ、来年!!
< みどりや > さん
静岡県浜松市中区元浜町84
053-471-3388
今日も ↓ワンクリック↓ お願いします。
“きっちん泉&みどりやかき氷食べ納め” への0件のフィードバック
押切もえちゃんのコラムは私も毎月読んでいますが、今回ほど身にしみる言葉はないなあ、と思いました。
因みに私の琴線に触れたのは『とりあえず目の前に自分で人参ぶら下げて働いてみては』というニュアンスのくだり。
現在大量のチョコレートを目の前にして突進してます★
>がめろるこさんっ
目の前に人参…。 本当ですね!
目的がある方がメリハリもつくし。
頑張った自分へのご褒美が、それから先へのモチベーション維持にも繋がりますもんね♪
それにしても…。
大量のチョコレート…(笑)
猛ダッシュして下さい♪