PADIってのはダイビングのライセンス発行してくれる組織。
他にもあるけど、ここのなら世界共通で使えちゃう♪
なんと、今回はさらにライセンスをアップグレードしちゃいましたっ。
↑↑ 早朝5時からの朝食スタート。ですが…、まだ食欲ナシ!
↑↑ お弁当用のボックスをもらって♪
↑↑ 本日は力を蓄えなければッ! よって弁当パッキング♪
↑↑ さぁ、海に!
↑↑ まだまだ外は暗い。5時半。
↑↑ 今回お世話になったブルーコーラルさん。
↑↑ ダイブスケジュール表。
↑↑ MR&MS.TSUJI。 ハイ。我々夫婦です。
↑↑ 二人ともPADIのオープンダイバー(OWD)のライセンスを持っていますが、二人で潜るのは初めて!
店長は7年前に沖縄の友人のダイビングショップでライセンス取得。
CHISATOは3年前に一緒に行ったバリ島でライセンス取得。
でも、二人で潜った事はありませんでした…。
せっかく取ったので一緒に潜ろうと、沖縄から探し。
気が付いたらフィリピンに行き着いていたのです。
よく考えたら、二人で共通の趣味はこれが初めてかも…。
↑↑ 今までの二人のライセンスは最大18mまで潜れるオープンウォーターダイバー(OWD)っていうライセンスでした。
フィリピンなら安くて、楽しみながら取れちゃうのが魅力で…。
出発直前になって、急遽二人ともアドバンス(AOW)って言う最大40mまで潜れるライセンスをとる事に…。7年ブリと3年ブリなのに(笑)
そういえば、今回の旅も出発一週間前に決定でした。海外なのに(爆)
↑↑ 小っちゃいボートで沖に出て、ダイブボートへ乗り換え〜♪
ダイビングショップは日本人経営のショップを選択!
さすがにローカル好きでも、道具の整備の信用性が命綱になるし。
↑↑ さぁ〜て、本日は日没までこの上で暮らします!
移動→ダイブ→移動→ダイブ→移動→ダイブ。
潜りながらかなりの移動距離。このボートで移動すること約3時間。
早くもセブ島マクタンを離れて最終目的地のボホール島へ!
ボホール島周辺のスポットで潜るのですが。
滞在はボホール島の中のさらに離れ島、パングラオ島です♪
↑↑ トイレもあるし、なんとキッチンも(驚)
↑↑ 海の上にはこの程度で充分でしょ♪
↑↑ 船員フィリピーノ達の食事〜。
初日は2グループでしたが、残りは我々夫婦と日本人インストラクターのMさんとフィリピーノ船員3人! 水中も水上も貸し切り気分で最高♪
ピークの時期ならボート上は大人数になっちゃうんです。
↑↑ まずは! シュノーケリングでちょい慣らし♪
↑↑ 久しぶりの海に、ドキドキワクワク♪
↑↑ 水中でのデジカメ撮影は初めての挑戦ッ!
と言うか、今回は全て挑戦だらけ。毎度の事です(爆)
↑↑ 水中の撮影練習〜。
↑↑ 光の具合とか、色々難しい…。
↑↑ 20分程度で練習練習♪
↑↑ なんとなくクセが分かってきたかな。
↑↑ 水中の色の表現もジョジョに…。
↑↑ シュノーケリングのこの撮影は練習!
この後のダイビングにはこうご期待!!
3日間でダイビングもうまくなったケド、カメラのウデ上げましたよ♪
↑↑ 今回毎日お世話になる命綱!
7年ブリの機材準備はさっぱり覚えてなかったケド…。
カラダで覚えたことは、カラダが思い出すもんですね(ワラ)
↑↑ 道具は生命線ですからね。 さぁて、ダイブするぞッ!
今日も ↓ワンクリック↓ お願いします。
“セブ ヒルトゥガン シュノーケリング” への2件のフィードバック
私も宮古島と泳ぎが好きですよ!わたしもみやこのように碧い海が素敵な離島でシュノーケルができるといいな!
宮古、最高ですよね♪